-
2語文つくろうパズル
¥3,300
「あかい とり」や「あおい くるま」のように、 「色 + もの」ことばを2つつなげてのお喋りを 練習するための、ことばの教材です。
-
言語聴覚士がつくった なぞなぞ出せるよシート&カード
¥2,530
こんな教材あったらいいな… ことばの専門家、現役の言語聴覚士(げんごちょうかくし)が、 ついにことばドリルをつくりました。 毎日、ことばの相談室で大人気、 使用頻度No.1の教材です。 なぞなぞシートやなぞなぞカードで、 段階を踏んで、なぞなぞの出し方を練習・学習できます。 ➡こんなお子さんにおすすめ! ✔ 年齢 4~7歳 (めやす) ✔ ことばを繋げて文をつくる練習をしたい ✔ 説明する力をつけたい ✔ 「なに」「どこ」 (疑問詞疑問文)を使う練習をしたい ✔ 会話のキャッチボールを練習したい ✔ ゲームのルールを身につけたい ✳︎内容✳︎ ⚫︎なぞなぞシート(プリント) 2種 8ページ ⚫︎なぞなぞカード 読み札 20枚 ⚫︎なぞなぞカード 取り札 20枚 ⚫︎予備札 2枚 ✳︎サイズ✳︎ 冊子 B6 カード 10cm四方サイズ *BASE上で、DL版の販売もしています https://stkotori.thebase.in/items/34755232
-
【セット】文をつくろうドリル&助詞メダル
¥1,870
このページは、 文をつくろうドリル https://stkotori.thebase.in/items/47649388 助詞メダル https://stkotori.thebase.in/items/52799616 のセット購入専用ページです。 (こちらからは、100円引きで2つを購入いただくことができます) ーーここから、ふたつの商品の説明ーー 多くのお子さんがつまづきがちな、 2語文・3語文・助詞など 文をつくる練習ができる冊子教材が完成しました。 ■ 文でお話しするのがにがて ■ 2語文・3語文がたどたどしい ■ スモール・ステップで学びたい ■ 就学前の準備がしたい ■ 就学後に さかのぼって おさらいしたい 言語聴覚士が 療育の現場でおこなう、 「ことばとことばをつなげて お話しする練習」に、 ご家庭で取り組むことができます。 ーーーー 1日1枚 1枚5分 ーーーー の取り組みが力になります。 【商品の説明】 A4サイズ 全28ページ 問題プリント 24ページ 解説 4ページ *使い方* 聞いて見て、助詞の存在や役割を意識づけます。 ■ 身の回りのもの、おもちゃと組み合わせて文作り ■ メダルを選んで、その助詞を使った文を作文 ■ 絵本や教科書のなかから メダルに書かれた助詞を探す ■ コトリドリルシリーズVol.3「文をつくろうドリル」と組み合わせて *セット内容* ■ 助詞メダル 5種 ■ 説明書 1枚 詳しい説明書付き! 備考) 対象年齢はめやすです。お子さま本人の状況を見てお使いください。 文の組み立てをする力がつくと、お話しする力・説明する力・表現力などの基礎となります。 ※このたび【セット】文をつくろうドリル&助詞メダルは、 仕様を変更いたしました。 商品の仕様変更に際しまして、流通段階での在庫分もある為、 しばらくの間、現行品と変更品が混在するかと存じますが、 何卒ご理解賜り、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ※ 製品の不備・欠陥は、お取替えいたします。 商品到着から7日以内にご連絡ください。 ※ 「納品書」を同梱してのお届けとなります。 領収書が必要な方は、ご購入の際に備考欄にその旨をご記入ください。 発送完了後の各種文書発行には原則対応しておりません。予めご了承ください。 クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社が発行する利用明細書を領収書としていただくことができます。
-
文をつくろうドリル
¥1,100
ことばの発達を支えることばドリルVol.3 文をつくろうドリル 多くのお子さんがつまづきがちな、 2語文・3語文・助詞など 文をつくる練習ができる冊子教材が完成しました。 ●文でお話しするのがにがて ●2語文・3語文がたどたどしい ●スモール・ステップで学びたい ●就学前の準備がしたい ●就学後に さかのぼって おさらいしたい 言語聴覚士が 療育の現場でおこなう、 「ことばとことばをつなげて お話しする練習」に、 ご家庭で取り組むことができます。 ーーーー 1日1枚 1枚5分 ーーーー の取り組みが力になります。 【商品の説明】 A4サイズ 全28ページ 問題プリント 24ページ 解説 4ページ 備考) 対象年齢はめやすです。お子さま本人の状況を見てお使いください。 文の組み立てをする力がつくと、お話しする力・説明する力・表現力などの基礎となります。 ▶︎▶︎助詞メダルとのセット購入(100円引きになります) https://stkotori.thebase.in/items/54075669
-
助詞メダル
¥748
15%OFF
15%OFF
*こんなお子さんに* ☑︎ 文でのおしゃべりが増えてきた ☑︎ 助詞がつかない、カタコトなおしゃべり ☑︎ 助詞を言いまちがう ☑︎ 助詞を書きまちがう *ねらい* 聞くだけでは気づきにくい、理解しにくい助詞 + 視覚的に伝えることで、 助詞の存在と役割への気づきを促します。 + 耳で聞き、目でも見ることでお子さんの理解を助けます。 + カラフルな色で、さまざまな種類を伝えます。 + ひらがなが読めなくても、そこに音があることを知る手がかりになります。 *使い方* 聞いて見て、助詞の存在や役割を意識づけます。 + 身の回りのもの、おもちゃと組み合わせて文作り + メダルを選んで、その助詞を使った文を作文 + 絵本や教科書のなかから メダルに書かれた助詞を探す +コトリドリルシリーズVol.3「文をつくろうドリル」と組み合わせて *セット内容* ・助詞メダル 5種 ・説明書 1枚 詳しい説明書付き! ▶︎▶︎文をつくろうドリルとのセット購入(100円引きになります) https://stkotori.thebase.in/items/54075669 備考) 対象年齢はめやすです。お子さま本人の状況を見てお使いください。 文の組み立てをする力がつくと、お話しする力・説明する力・表現力などの基礎となります。 ※このたび、助詞メダルは、仕様を変更いたしました。 商品の仕様変更に際しまして、流通段階での在庫分もある為、 しばらくの間、現行品と変更品が混在するかと存じますが、 何卒ご理解賜り、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
インスタグラムで、
コトリドリルの教材の詳しい使い方について、
ことばの発達について
わかりやすく発信しています。